専門研修プログラムは、日本専門医機構による一次審査を通過したものであり、まだ二次審査を踏まえて修正・変更があることをご承知おきください。
2023年度 兵庫医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 専門研修プログラムはこちら

入局説明会は毎年4〜6月頃に開催予定です。
カンファレンス、症例検討会、抄読会
- 手術症例検討会、抄読会、医局会:毎週火曜日(16:30~)に行う。
- 頭頸部腫瘍カンファレンス:毎週火曜日(15:00~16:00)に放射線治療医と合同で行う。
学会入会、専門医取得
耳鼻科入局と同時に日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会に入会していただき、専門研修プログラムに従い研修終了することにより日本耳鼻咽喉科認定専門医の受験資格を習得することができる。その他、日本気管食道科学会認定医、日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医、日本アレルギー学会認定医・認定専門医の受験資格が取得可能である。
大学院
希望があれば大学院も入学できます。基礎研究は当大学基礎医学教室と共同研究を行い、臨床研究は prospective に行います。
関連病院・施設
- 神戸百年記念病院
- 宝塚市立病院
- 四国がんセンター
- 大阪国際がんセンター
- 兵庫県立淡路医療センター
- 明和病院
- 大阪みなと中央病院
- 神戸掖済会病院
- 尼崎中央病院
- 公立浜坂病院
- 市立芦屋病院
- 佐用共立病院
- 前田北須磨病院
- 青山病院
- にしき記念病院
- 東豊中渡辺病院
- 本多医院
- 砂子療育園
- 尼崎休日急病診療所
- 川西市立総合医療センター
教 員
主任教授 | 都築 建三 |
---|---|
病院長 | 阪上 雅史 |
准教授 | 寺田 友紀 |
講 師 | 任 智美、 大田 重人、 美内慎也 |
助 教 | 伏見 勝哉、 齋藤 孝博、 篠田 裕一朗、 西村 理宇、 中村 匡孝、 廣瀬 智紀 |
1週間の主なスケジュール
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
初診、耳外来、顔面神経外来、めまい、耳管機能外来、手術 | 平衡外来、手術 |
![]() |
初診、鼻外来、再診 | 総回診、カンファレンス、抄読会 |
![]() |
初診、平衡外来、嗅覚外来、手術 | 手術 |
![]() |
初診、再診、鼻外来、アレルギー外来、嗅覚外来 | 味覚外来、手術 |
![]() |
初診、腫瘍外来、耳外来 | 補聴器外来、幼児難聴外来 |
![]() |
初診(隔週) | ーーー |
身分・給与・休暇など
身 分 | レジデント (常勤職員) |
---|---|
研修手当 | 300,000円 / 月 |
宿日直手当 | 宿直 10,000円 / 回 日直 12,000円 / 回 土直 6,200円 / 回 |
保 険 | 日本私立学校振興・共済事業団加入 (健康保険・年金等)、労働災害保険、雇用保険 |
宿 舎 | なし (ただし、兵庫医科大学篠山病院15戸あり) |
勤務時間 | 平日 / 8:30 ~ 16:45 第1・3土曜日 / 8:30 ~ 13:00 |
休 日 | 日曜日、第2・4・5土曜日、国民の祝日(成人の日、敬老の日除く)、 年末年始(12月29日~1月3日) |
休 暇 | 年次有給休暇10日、 産前産後休暇あり |
そ の 他 | 定期健康診断を実施 医師賠償責任保険は個人加入 自主的な研修活動に関する事項(学会、研究会等への参加可、費用の負担あり) |
入局に関するお問い合わせ先
兵庫医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科医局 担当 : 伏見 勝哉

